【超便利!】iOS 16のSafariでテキスト検索ができる!

iPhone
記事内に広告が含まれています。

これまで iOS 16 の便利な機能をお伝えしましたが、今回さらに便利な機能を紹介いたします。
それは、Safariにある検索機能!
これまでも検索機能はありましたが、今回 iOS 16 でさらに便利で使いやすくなりました。
今回はこの機能をどのように使うかご紹介いたします!

Safariの検索機能

Windows PCでは「コントロールキー」と「Fキー」、
Macでは「コマンドキー」と「Fキー」でテキストの検索ができました。
iOS 16 のSafariでは、方法は違いますが、これができるんです!
どのように使うか、見てみましょう!

方法1 共有ボタンから

1.共有ボタン をタップしてから、「ページを検索」をタップします。

共有ボタンをタップして・・・
ページ検索をタップします。

2.検索フィールドに語句を入力すると、検索語句がハイライトされます。

3.ほかの言及にジャンプするには、下に移動ボタン をタップします。

検索フィールドに「アインシュタイン」と入力した所、該当箇所が49箇所見つかりました。上下ボタンでハイライト箇所を移動できます。

方法2 検索フィールドから

1.特定のページを開いた状態で検索フィールドに探したいワードを入力します。

サイトを開いたまま、検索フィールドに語句を入れます。
ここでは「アインシュタイン」と入力

2.開いているページ上をスワイプします。

上にスワイプしたところ、一番下に「このページ(10件の一致)という場所がでてきました。

3.下にこのページという項目があるので、そこをタップします。

4.ほかの言及にジャンプするには、下に移動ボタンをタップします。

方法1と同じ画面がでてきました。次に進む場合は下ボタンで移動できます。

まとめ

いかがだったでしょうか?
どちらの方法も簡単で直感的に操作できます。
ますます便利になるiPhone!
これからも進化を続けていくと思います。
どんな形に進化していくのか、楽しみです。

過去の記事はこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました