失敗しない、おしゃれなカメラバッグの選び方ーVANGUARD & Incase 編

欲しい物リスト
記事内に広告が含まれています。

前回リュックタイプのカメラバッグを2商品紹介しましたが、今回はバンガードのVEOコレクションとIncase DSLR Pro Packについて紹介します。こちらもリュックタイプとして、機能性は抜群です。それぞれ詳細についてご紹介いたします。最後までお読みいただければ幸いです。

候補3. VANGUARD VEOコレクション VEO SELECT 49 BK

バンガードは1986年に設立されたブランドで、三脚・カメラバッグ・双眼鏡、光学機器、アウトドア用品やアクセサリーを販売しています。でのカメラバッグです
コチラの商品は、パット見、カメラバッグに見えないのが特徴で、普段使いできます。
特におすすめなのは、横持ちできるところです。公共機関で移動する時に縦持ちすると持ちにくいのですが、横向きにきちんとした持ち手がついているので、大変便利です。
また、リュック、横持ち、縦持ち以外にショルダーにもなります。
バッグ上部には中の物が取り出しやすいように大きく開く仕様になっています。メイン部もガバっと全部開くようになっていますので、さっとカメラを取り出すのはサイドから、レンズを入れ替えたり中身を確認するには全部開け、といった使い方ができます。パソコンも15インチ対応、キャリーケース用スリーブ、貴重品用隠しポケット、レインカバーもあり、まさに全部盛りです。デメリットですが、やはりチョットビジネスライクすぎる所があります。また、デザインがゴチャゴチャしていてちょっとおしゃれではないと、個人的には思います。
もしかしたら見慣れるかもしれませんが…。

候補4. Incase カメラバッグ DSLR Pro Pack (CL58068)

Incaseのカメラバッグです。Incaseは1997年カリフォルニア州サンフランシスコで誕生したメーカーでAppleの公式パートナーブランドとしても知られています。
こちらの商品も見た目がスッキリしていて大変オシャレなバッグとなっています。カメラバッグに見えません。
また、たくさんものが入ります。レンズを装着したままの一眼レフと、最大4個までの付け替え用レンズとマルチフラッシュストロボライトを収納できるそうです。すごい!
メインコンパートメントはガバっと開く事ができますし、上からカメラをさっと取り出す事ができます。
16インチのPCやiPadも収納が可能なので、わたしの目的にはかなっています。
ただし、自立することができません。また、可能であれば横からアクセスできればよかったな、と思います。おしゃれだけで選ぶとやがてタンスの肥やしとなってしまうので、ここら辺が悩みどころです。

今回も2つの商品をご紹介しました。やはり各バッグ一長一短あります。いずれは購入すると思いますが、優柔不断なので、まだまだ購入には至りません。ですので、さらに引き続き紹介していきたいと思いますので、御覧いただければ幸いです!

参考:Amazonで「カメラリュック」と検索した結果がこちらです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました