失敗しない、おしゃれなカメラバッグの選び方ーManfrotto & ELECOM 編

欲しい物リスト
記事内に広告が含まれています。

リュックタイプのカメラバッグの商品紹介も今回第3回となりました。今回はManfrottoとELECOMのカメラバッグを紹介します。Manfrottoはカメラ用製品を販売しているメーカーで、ELECOMはネットワーク機器をはじめ、サプライ製品の開発・販売をしているメーカーです。どちらも機能的なカメラバッグを販売していますので、どちらが良いか悩むところです。

候補3. Manfrotto Advanced ハイブリッド バックパック M III MB MA3-BP-H

Manfrottoはイタリアのブランドで、カメラバッグ以外にも三脚や照明器具などを販売しています。
カメラバッグについてですが、メッセンジャーバッグ、ショルダーバッグ、ホルスター、ローラーバッグ、三脚バッグ
など様々な製品を販売しています。その中でリュックタイプで注目したのが、こちらの、Advanced ハイブリッド バックパック M III MB MA3-BP-Hです。公式HPによると
・バッグ上部と両サイドの3方向から中の機材に素早くアクセス可能
・使用シーンに合わせて、カメラ収納インサートの取り外しが可能
・バッグ底部は耐久性に優れたKevlar®を使用した生地・YKK®のジッパーやDuraflex®のバックルなど信頼のあるブランドのパーツを使用
・収納例:レンズ付きのミラーレスカメラ1台+交換用レンズ3~4本+ジンバル+15インチノートPC+パーソナルアイテムを収納可能
・レインカバー・ストラップ・アクセサリーポーチ付属
との事で、たくさん荷物を入れることができ、また、横にも持ち手がついているので、公共機関で移動の際にも持ちやすそうです。
サイズは、‎28 x 19 x 43 cm; 1.21 kgで、比較的軽そうです。
ショルダーベルトを使わないときは、背面ポケットに収納しておくことができます。
カメラバッグを数多く作っているメーカーなので、色々と工夫されていて、リュックのショルダーもしっかりしていそうで、背負っても肩の負担が少なさそうです。ただ、やはりどことなく漂うカメラバッグ感があるため、迷う所です。

候補4. off toco Backpack High-Grade / L / 2 style Camera

ELECOMのカメラバッグです。ELECOMといえば、カメラバッグというよりも、PCバッグや、マウス、キーボードといった、パソコンのサプライヤーといったイメージがありますが、こちらのバッグはしっかりカメラ用のバッグとなっています。
最近では、町中でも見かけるようになり、東急ハンズなどの普通の雑貨屋さんなどでも販売されています。
機能面ですが、両側面からカメラ・レンズをすぐに取り出せる仕様になっているためバッグをおろさずに素早くカメラ・レンズを取り出すことができます。また、開口部はダブルファスナー構造になっていて、開閉もスムーズです。またファスナーをしめる留め口にはマグネットがついています。見た目もおしゃれで、これで決まりかな?と思われるのですが、触ってみた感じ、すこし耐久性に不安がありました。またサイズがやや小振りのため、大きいレンズをつけたままの収納は難しいと思われます。

今回も2つの商品をご紹介しました。どちらの製品もかなり良いのですが、やはり今回も最終決定にはいたっておりません。優柔不断ぶりを見事に発揮しています。引き続きリサーチしていきたいと思います!

参考:Amazonで「カメラリュック」と検索した結果がこちらです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました